2014-12-22

11sスプロケットのギアの並び(検討用)

 検討用に11速のスプロケ一覧を載せておく。

 完成車付きのは11-28Tで、14-28Tは現在注文中(2015年1月下旬?)。参考に11-32Tの並びも載せておく。

ギア11121314151617181920212223242526272829303132備考
11-28T1112131415
17
19
21
23
25

28



完成車つき
14-28T


1415161718192021
23
25

28



注文中
11-32T11121314
16
18
20
22

25

28


32市販品

SCOTT ADDICT 20 シェイクダウン

 組み上がったとの連絡があって受け取ってきた。11Sフリーも届いたとのことで、ついでに移植してもらう。CAAD10から移植してもらったのは以下のアイテム。
  • ホイール(フルクラムレーシング1)
  • ガーミンのセンサー
  • サドル(フィジーク)
  • ペダル(look keo)
  • ボトルケージ
で100kmほど走ってきた。以下に感想を書いておく。
  • サドルもホイールも前のままでフレームジオメトリもほぼ同じなので、すぐに乗り慣れた。
  • 軽い軽い。
  • ケーブル内蔵が良い。
  • 振動吸収がいい感じ。ただし、コンフォート系のフレームではないので、思ったほどではない(これは想定通り)。たまにツイーっと氷の上を滑っているような感覚があって楽しい。
  • 11速の恩恵はまだ良くわからずだが、フロント変速がむちゃくちゃ軽い。リア変則とおなじ感覚でいつの間にか変速できてる感じ。
  • 多分硬い部類に入るフレームなんだろうなとは思う。CAAD10との違いがわかって楽しい。
  • 楽しくてついつい踏んでしまうのに注意が必要。
  • 坂での評価はまだまだ(ただstravaでPRがとれたので良いんだろうな)。 
  • 下りに関してはCAAD10の方が安定感がある。
  • 比較するとCAAD10もそれなりに戦闘力のあるフレームだったとよく分かる(ただAddictの方がラクだし良い)。
総じて楽しい。

2014-12-14

次期ロード注文(SCOTT ADDICT 20)

 某氏の動きを見てたら欲しくなってしまって、いろいろと情報収集して注文した。まあそろそろステップアップしたいなと思ってたところだったし(と言い訳)。

 当初はAnchor RL8とSCOTT ADDICTで迷っていたが、彩湖のSCOTT試乗会で試乗して良い感じだったので後者を。試乗したのはADDICT 30だったが、「カラーリングは20がいいんですよねぇ」とスタッフの方としゃべってたら、その方も、「20のカラーはいいですよ」とのことで、一気に心が傾いた。試乗会では30は年内の納車が可能で、20は厳しいかなとのこと。

 でショップに行って納期と値段を聞いてきたら、20も年内可能とのことで急展開。ここでも、「クランクコンパクトがいいんですよねぇ」と言ってみたらノーマルクランクを下取りしてコンパクトにしてくれるとのこと。フルクラムのホイールを活用したいので11Sフリーも注文(取り寄せで年内入荷可能か不明)。あとはアルテの14-28Tも(こっちは予約で入手は来年1月末くらい?)。

 コーティングにはガラスの鎧とカガミの甲冑のダブルコートをお願いした。

 某氏を真似して貼り付け:

Frame    ADDICT HMF netIMP SUPERLIGHT Carbon technologyRoad Race geometryReplaceable DropoutSTD Seattube / INT BB
Fork    ADDICT HMF net1 1/8 " - 1 1/4" Carbon steererIntegrated Carbon Dropout
Headset    Ritchey PRO Integrated
Rear Derailleur    Shimano Ultegra RD-6800-GS 22 Speed
Front Derailleur    Shimano Ultegra FD-6800
Shifters    Shimano Ultegra ST-6800 Carbon Dual control 22 Speed
Brakelever    .
Brakes    Shimano Ultegra BR-6800 Grey Super SLR Dual pivot
Crankset    Shimano Ultegra FC-6800 Hollowtech II 52 x 36 T Grey
BB-Set    Ultegra SM-BB7241
Handlebar    Syncros RR2.0 Anatomic 31.8 mm
H'stem    Syncros FL2.01-1/8" / four Bolt 31.8 mm
Pedal    .
Seatpost    Syncros Carbon FL1.0 27.2/350 mm
Seat    Syncros RR2.0
Hubs front    Syncros RP2.0
Hubs rear    Syncros RP2.0
Chain    Shimano CN-HG600 11 Speed
Cassette    Shimano 105 CS-5800 11-28 T
Spokes    Syncros RP2.0
Rims    Syncros RP2.018 Front / 24 Rear
Tires    Continental Grand Sport Race Fold 700 x 23C

 サドルは現在のfizikと入れ替え予定。また、ペダルも現在のlook keo付け替え予定(こちらは当面?)。ボトルホルダーも新調したいがこれも当面は付け替えか。


2014-11-16

フレーム検討メモ

 次はカーボンフレームのロードバイクが欲しい。とはいえ現在はカーボンキラーの異名を持つCannondale CAAD10を持っているのでなかなか選定が難しい。

 とりあえず検討の目安として、フレームとホイールの重量に関してメモしておく(軽さが全てというわけではないけれど、せっかくカーボン買うからには軽いのがいい)。

 あとは、BB30は避けたい・・・


現在所有:

候補:
  • Anchor RL8: フレーム980g、フォーク460g、合計1440g
    • 105完成車ホイールSHIMANO WH-RS010: 約820g(前)/約1070g(後)、合計1890g
  • Anchor RIS9: フレーム940g、フォーク460g、合計1400g
  • Ridley Helium: フレーム880g、フォーク340g、合計1220g
    • FP30(圧入・・・)
  • Ridley Fenix: フレーム1150g、フォーク390g、合計1540g
    • FP30(圧入・・・)
  • SCOTT
    • 105のADDICT 30かSOLACE 30か
    • ADDICTのフレームセット(ハイエンド?)は、フレーム890g、フォーク360g、合計1250g
    • SOLECEのフレームセット(ハイエンド?)は、フレーム950g、フォーク380g、合計1330g
    • アルテ完成車ADDICT20付属のホイールSyncross RR2.0は、780g(前)、940g(後)、合計1720g、らしい

こうまとめていると1kg以内の重量差ってもう誤差に思えてきた・・・

2014-10-14

2015大会関係(随時更新)

<予定>
  •  
<検討リスト>
<2014年参加見送り>
 <済>
<便利リンク>

2014-09-29

まえばし赤城山ヒルクライム大会 反省

 まえばし赤城山ヒルクライム大会は、ロードバイクを購入して半年くらいで初めて出た大会で、思い入れが深い。早いものでもう4年連続で出走している。自宅からのアクセスが良いのとホスピタリティの高い大会運営が非常に魅力的。コース自体は景色もさほど良くなく(頂上付近以外)キツイの一言なんだけど、大会で走るのはすごく良い。

 これまで記事にはしてこなかったけど、せっかくなのでタイムを振り返って反省しておく。連続出走できたら本記事に追記予定。こうして比較すると2012年の自分が非常に手強い。

 5kmごとのラップタイムと平均速度(garminより)。合計のところは公式タイム(平均速度はgarminより)。

lap12345totalmemo
第1回 2011-09-11---------------1h45m18s月平均63.17kg
garmin未購入
第2回 2012-09-30
http://goo.gl/YVX8T
14:29.9
20.7km/h
18:51.0
15.9km/h
24:45.5
12.1km/h
24:17.2
12.4km/h
3:32.5
16.5km/h
1h25m56s
14.6km/h
月平均61.65kg
ホイール新調
第3回 2013-09-29
http://goo.gl/7AbNBx
14:47.7
20.3km/h
20:11.2
14.9km/h
26:39.3
11.3km/h
26:00.7
11.5km/h
3:08.3
15.4km/h
1h30m45s
13.8km/h
月平均63.54kg
Pro4, 30T導入
第4回 2014-09-28
http://goo.gl/Q2pI8h
15:33.1
19.3km/h
19:24.2
15.5km/h
27:17.8
11.0km/h
27:35.1
10.9km/h
2:31.8
14.2km/h
1h32m20s
13.4km/h
月平均63.88kg
前輪だけGP4000
第5回 2015-09-27
https://goo.gl/e2XaWl
14:47.5
20.3km/h
20:28.6
14.7km/h
28:48.6
10.4km/h
30:10.7
9.9km/h
4:24.5
12.2km/h
1h38m33s
12.7km/h
当日朝63.9kg
新バイク(14-28T)



反省点箇条書き(第4回から):
  • 第4回反省
    • 前半は向かい風が強かったが、人の後ろについてなるべく風を受けないようにした。
    • 旧料金所まではアウター縛りで(とはいっても後輪はローの一歩手前)。
    • 黒姫駐車場まで1時間が目標だったが今回もオーバーで残念。
    • 黒姫駐車場を過ぎて飲んだジェルが良かった(と思う)。
    • キツイ区間もなるべく回して頑張った。
    • 右側の腰と足が痛くなって、後半たまにダンシングするようにしたが、やっぱり苦手。腰を下ろした途端に疲れてしまう。ただ、今回はけっこう頑張ったほうかと思う。
    • 30Tはなるべく使わないようにしていたが、どうしても使ってしまうポイントがあった。
    • 体重2キロ減らしたい・・・
    • そういえば、舗装が非常に良くなってた。
    • 前日受付で購入したHALOバンドがすごく良かった。汗が目に入らず集中できた。 
    • (前日の榛名山ライドが余計だったかも・・・) 
  • 第5回反省
    • 今年は一度も試走してなかった(裏から登って下りたくらい)が、走ってみると体がコースを覚えていた。相変わらずキツい。
    • 朝から小雨でテンションダウン。ギリギリまで車内にいて会場入りしたため、荷物は預けず、ツール缶やでかサドルを装備して走ることにした。せっかく軽量バイクになったのに重くて残念。
    • 旧料金所手前あたりでインナーに落としちゃったけど、前半は風もなくてそこそこいいペースだったかも。
    • 旧料金所通過後は、結構きつかった。やっぱり30Tが欲しい。小雨のせいで呼吸が楽だったのは良かった。
    • 参加記念品でもらった梅丹の電解質パウダーを溶かしたものをボトルに詰めていったんだけど、これはまずくて失敗だった。いつものパワープロダクションのクエン酸&BCAAを用意すべきだった。同様に、黒姫駐車場を過ぎて飲んだ梅丹のジェル(これも参加記念品)も微妙だった(なんか刺激味で気付けにはなったけど)。
    • 黒姫駐車場あたりで1時間5分ほどでガッカリ。その後も失速したりして結局、微妙なタイムに。
    • 下山は先頭で待っていたらパトロールボランティアを頼まれて先頭を走ることに。同じくパトロールになった方と喋りながらの下山で意外と楽しかった。あと去年よりも非常にスムーズな下山だった(信号の調整とかしたのかな?)。
    • 来年の出走はどうしようかなぁ。
  •  

2014-09-15

2014/09/13_14 - 小田原~箱根~修善寺、修善寺~西伊豆スカイライン~熱海~小田原

 「自転車人」にも紹介されていて、走ってみたかった西伊豆スカイラインへ。友人と3名で一泊二日でライドしてきた。

感想:
  • 小田原球場にデポ。圏央道ができて東名へのアクセスが良くなったのは良いが、海老名周辺や東名上りが渋滞するのがちょっとネック。
  • レベレイトデザインのPIKAを本格利用。荷物を背負わずに1泊できたのは非常に快適だった。一方、同行した友人の巨大バックパックが(見ているだけで)重そうだった。装備重要。
    • シャリポケも相変わらず大活躍
  • 箱根の旧道は、あまり乗り気ではなかったが、走ってみると勾配のリズムがけっこう面白くて良いトレーニングになった。途中の甘酒茶屋のかき氷も良かった。寄り道大事。
  • 国道1号線の三島への下りは15kmくらいノンストップでダウンヒルできて、久々の位置エネルギーの大開放で爽快であった。
  • 修善寺で食べた焼肉が美味しかった。温泉も良かった。
  • 2日目のメインの西伊豆スカイラインは、噂に違わぬ絶景。海と山を両方眺められるのが良い。また、道がずっと見通せるのも気持ちが良い。
  • 熱海からは基本的には135号で北上。車通りが多かったが、それほどひどくはない(と個人的には感じた)。ただ、友人はすり抜けにストレスがあるとのこと(←ただ車道と歩道を頻繁に乗り換えるのはそれはそれで逆に危険だと思う)。
  • 仁科峠に行けなかったのはちょっと心残りではある。
  • そういえばBB30の異音がひどくなってた(特に後半、走っているのが不快なくらい)。アダプターかませてシマノクランクにするかなぁ。
ライドのログ(strava):








写真:


小田原球場

箱根のふもとで、エネルギー補給

箱根町突入

旧道のすごい勾配の坂の向かいの神社にて

内側の勾配がえぐい

七曲りの区間

甘酒茶屋にてかき氷

甘酒茶屋

芦ノ湖!

箱根峠を越えて、三島へダウンヒル

三島から修善寺へ。ここは走りやすかった。

途中川沿いの道を走ったりして

修善寺まであと3km

お世話になった宿

必要十分の良いお宿でした。温泉も良かった。

夜は焼肉!

修善寺

裏道で上ってゆく。のどか。

裏道から登り切ったところ

だるま山高原レストハウスからの眺望(駿河湾)。富士山は雲がかかっていて見えなかった。

いよいよ西伊豆スカイラインへ

まさにスカイラインという感じ

海と山とくねくねロードが見えて絶景

走っていて気持ちが良い

道がかすかに見えて、その見えてる道をこれから走る。すごく良い。

構図的にはよくとれたが、スピード感がなんかないな。

雲も形が綺麗。残暑というには時期が遅いかもしれないが、暑かった。

風早峠から駿河湾

風早峠から登ってきた道。ここから下り(せっかくなのでもう1.3kmほどの仁科峠まで行きたかった)。

修善寺駅

修善寺駅の脇のお店で昼食

某漫画の合宿で有名なサイクルスポーツセンター

山伏峠(逆光になっちゃった)

山伏峠から相模湾

熱海~!

湯河原のあたりでブルベの方々とちらほら遭遇

135号線

小田原のAmazon

お疲れ様でした

2014-08-26

Lenovo ThinkPad X300 備忘録 ~中古で購入

 Windowsソフト開発用マシンとして手頃なノートPCが欲しいなと思っていたら、良さそうな出物があったので購入した(中古のThinkPad X300、16800円)。もともとXシリーズには憧れがあったので、中古とはいえ満足度が高い。むかしThinkPad560を中古で2台も購入したことを思い出した(その時の価格も確か2万円くらい)。

スペック・状態
  •  型番は6476-12J
    • Core 2 Duo SL7100 1.2GHz/2コア
    • SSD 64GB
    • メモリは2GBがついてた(スペックは1GB)
    • Windows7 64bitがインストールされてた
    • その他は http://kakaku.com/item/00200316531/spec/ を参照
  • 液晶のヘタリは感じなかった。同じ並びにX201とかがあったけど、そちらは液晶のヘタリが微妙で、画面サイズも小さく感じた。X300の13.3インチってのは調度良い大きさ。
  • 左側のスピーカーネットが破損してる。パームレストを入れ替えれば良さそうだけど、しばらくそのままで様子を見る。
  • バッテリは完全死亡していて、バッテリランプが点滅してる。基本的にモバイルはしないので気にはしなかったが、あまりにも出来が良いし、バッテリランプ点滅がちょっと気になるのでROWAのバッテリを別途購入することにした。 
環境構築の覚書
  • Windows Update後、CapsLockとCtrlを入れ替えて、firefox, xyzzyを入れたくらい
  • あとはDropboxでデータ同期
  • 本命のVisualStudio 2013 Expressもインストール
  • セキュリティはso-netのLTE Nexusについてきたカスペルスキーを
  • 念のため、EaseUS Todo Backup Free 7.0ディスクイメージをバックアップ
その他の感想
  • さすがにキーボードがすごく良い。Edgeシリーズとは段違い。また、トラックポイントもすごく良い。ThinkPadでないマシンで赤ポッチをつい探してしまう現象ひさびさ。
    • トラックパッドがついているけど、のちのモデルのように自己主張が少なめで程よい(ご作動なし)。トラックポイントもトラックパッドもボタンが独立しているので使いやすい。個人的にはパッドにボタンが内蔵されているのは苦手。
  • 軽くて薄くて良い
  • SSDなのも高速で良い。だた、ちょっとファンの音が気になる。 
  • ドライブは使う機会なさそう・・・
  • 指紋認証装置は本当はいらないんだけど、せっかくなので使ってみる(Let's note Yシリーズで挫折した記憶があるが)。

 最近だと、2万円くらいで程よいマシン(Core2Duoレベル)が手に入る(ThinkPadだとX200シリーズが結構あった)。本当はCorei3とかCorei5のマシンが欲しいところだが、その辺になると4万円~とかになって、それだったら新規に格安PCとかタブレット買ったほうが良いという本末転倒な事態になる。

 レノボになっちゃったとはいえ、キーボードが秀逸でトラックパッドの自己主張が少ないモデルを中古で買うのはすごく良いのかもしれない(用途は限定されるかもしれないが)。ThinkPadは分解が簡単だったり、パーツ単位での購入も可能なのも魅力的。こんな記事も参考になる: ジャンク屋でThinkPad X61を買った

2014-08-17

呉_四国カルスト_とびしま海道 3日目(2014/08/16)

 1日目2日目3日目 

 最終日は、とびしま海道で島めぐり。天気を心配していたが、結果的には降られることもなく、快適ライドだった。

感想:
  • 次々と橋をわたってゆくのが楽しかった。海が近くて、ずーっと絶景続き。そういえば信号も全然なかった。
  • 橋を渡るためにヒルクライムするのもまたアクセントになって楽しい。橋も色んな種類があって堪能できた。
  • 距離感がおかしくなるというか、視界に見えている遠くの島が、いつの間にが正面に来ていたり、島の端をぐるりとカーブした途端、別の光景が見えるのが面白い。
  • そういえば、友人が新しく購入した防水デジカメNikon AW120が非常に良さそうだった。Wi-Fiでリモート撮影したりデータをスマホで受け取ったり。なによりGPSと地図が内蔵されているのが羨ましかった。サイズは少し大きめだったけどすごく便利そう。

ライドのログ(strava):





写真:

とびしま海道スタート。雨は朝に降っただけでこの時点では曇り。気温も程良かった。

橋をわたって一つ目の島

2つ目の橋

まだ路面が濡れてる

うっすら端が見える。幻の島的な風景。

豊島大橋

この時はガスっていて視界が悪かった

豊島大橋を渡ったあとのダウンヒル。路面が乾き始めてる。

Yショップで休憩&補給(唯一のコンビニ?)

橋と港

基本的には、橋をわたるときにはヒルクライムがあって坂を堪能できる

とびしま海道サイクリングロードの看板。どこまで来たがよくわかって良い。

折り返しというか端っこの岡村まであと5km

この吊り橋も面白い(柱が1つで非対称に吊ってる)

橋の途中にある県境

県境からの風景

欄干の看板。呉市のロゴって「レ」が9個でできてるとのこと。確かに!面白い。

海が非常に近くて走っていて楽しい

みかん畑の荷物運び用の線路と台車

御手洗地区

昼食のお店

あなごめし(美味でした)

御手洗地区の町並みを軽く観光

帰りはもう路面は完全に乾いてた

行きはガスっていてた橋が、帰りはよく見えた

島の柑橘類によるジュース

じゃこ天

最後の橋をわたるときにはすごく晴れてきて、短時間なのに日焼けした

橋の上から

大満喫でした

広島空港にてお好み焼き(かきのせ)